自然教室 アウトドアクッキング
6年度最後の自然教室は、2班に分かれてカレーつくりを行いました。飯ごうでご飯を炊いたり、野菜を切ったりしておいしいカレーを作り18名の参加者できれいに食べてしまいました。カレーつくりの合間にパン生地つくりを行い発酵させて置いて、カレーを食べ終わってから丸く整形して2次発酵。後片付けを済ませた後石窯で焼き上げました。
焼きあがったパンに手作りジャムを付けていただきました。日吉で初めて本格的に石窯でパン焼きに挑戦しましたが、今後回数を重ねてもっと活用できれば子供達にも喜んでもれえるかな(^-^;
パンを食べた後は森ゾーンに行って伐採していたクヌギに椎茸菌の種を、ドリルで穴を明けて金づちで打ち込み、伏せて直射日光が当たらないように葉のついた枯れ枝で多い数か月寝かせます。
3年ほど前に菌打ちした原木に出ていた椎茸の収穫の体験も合わせて行いました。
最後にグラウンドでモルックを4班に分かれ対戦しました。3月にしては汗ばむほどの気温の中盛り上がりました。(^^)/
6年生5人は今日で自然教室も卒業。最後にそれぞれの感想を述べて締めくくりました。























