日吉自然の家ホームページは現在リニューアル作業中です。それまでの間仮のページを設置しております。書類ダウンロード等下記ページよりお願いいたします。
空き状況に関しましては、お電話でご確認をお願いいたします。なおイベント申し込み等は、日吉のメールアドレスにご連絡いただければ幸いです。
ご迷惑をお掛けいたしますが、リニューアルまでもうしばらくお待ちください。

12月のイベント

ミニ門松作り

のこぎりで竹を切り、松や梅などを飾り付け
オリジナルのミニ門松作りにチャレンジ。

12月17日(日)
①エンジョイ偏 午前9時30分~12時
器の孟宗竹を切る作業もします。
②チャレンジ偏 午後13時~16時
 器や青竹の斜め切にも挑戦します。
対 象:グループや家族・個人
定 員:①15組
    ②10組
参加費:1人:200円 別途材料費700円/組
    ※注:組で1対製作します。 
持ち物:軍手・門松を持ち帰る紙袋
締切り:11月20日(月)
申込み:往復はがき・メール
   (住所・電話番号、参加者全員の名前・年齢・希望コースを記入)
送り先:851-0254 長崎市飯香浦町3715
    日吉自然の家
Email:hiyosi-sizen@diamondstaff.co.jp




クリスマスリースを作ろう
自然にあるものを利用したオリジナルのリースを作り、楽しい時間を過ごしましょう。

12月3日(日)
A:集められた素材を使ってリースを作ります。
B:素材を採りに森に出かけ、午後からリースを
作ります。
A午前の部9時~12時  午後の部13時~16時
B午前9時~15時終了予定

対 象:グループや家族・個人
定 員:A:午前・午後各10組
    B:5組
参加費:1人:200円 別途材料費500円/個
締切り:10月31日(火)
申込み:往復はがき・メール
   (住所・電話番号、参加者全員の名前・年齢記入)
送り先:851-0254 長崎市飯香浦町3715
    日吉自然の家
Email:hiyosi-sizen@diamondstaff.co.jp

宿泊学習利用申請書・減免申請書
利用者名簿(宿泊学習用)

宿泊学習「献立及び食事材料」「原材料表」pdf
アレルギー対応説明・食数変更手順
食物アレルギー対応申請書(様式A)と記入例
アレルギー対応方法について(様式B)と記入例
食数変更届 pdf
食数変更届 xlsx

日吉自然の家との事前打ち合わせカード xlsx
①活動計画の組み立てシート xksx
②活動プログラム計画表(体験別例)xlsx
③学校間打合せカード xlsx

朝・夕ベのつどい進行表 xlsx
麦茶についてxlsx
掃除分担表 xlsx

宿泊学習時、勤務員の基本姿勢 xlsx
ヒヤリハット対応・事例 xlsx
野外炊事における注意事項(宿泊)xlsx
宿泊体験学習の手続きフォロー xlsx

オリエンテーリング
スコアオリエンテーリング解答用紙 xlsx
スコアOL地図 pdf

すり身
すり身作り体験FAX(学校⇒日吉)xlsx
すり身作り体験の流れ xlsx

トレッキング
長崎体験トレッキング説明資料
日吉トレッキングコース

ペーロン
ペーロン体験時程・関係指導(学校用)docx
ペーロン実施前の活動例(学校用)docx
ペーロン体験の流れ(例)xlsx
ペーロン活動計画(例)xlsx
ペーロン乗船名簿 xlsx
茂木さるくマップ pdf

農業体験
長崎体験プログラム(農業体験)xlsx


炊事活動の手順(2022)docx
動物オリエンテーリング pdf

日吉自然の家
851-0254 長崎市飯香浦町3715
TEL 095-824-5017
FAX 095-822-6291
Email hiyosi-sizen@diamondstaff.co.jp