活動報告「焚火の愉しみ」

3月20日(木・祝) 焚火の愉しみ

少し肌寒い気温でしたが、天候に恵まれ予定通り開催しました。参加者は17組55名と沢山のご参加ありがとうございました。出会いの会でそれぞれ自己紹介を行い、少しだけ木や森・SDGsについての学習をしました。その後は薪割り体験と火起こし体験。薪割りはナタを使うのでしっかり安全管理の説明を受けてから実施しました。火起こし体験はファイアスターターを使って、麻紐をほどいたものに着火させました。それが終わると、各々耐火レンガとブロックを運んでかまどを作り、飯ごう炊飯と調理を始めました。カレー、焼き鳥、ウィンナー、パスタ、焼きマシュマロ、焼き芋など様々な調理が行われ、皆さん美味しく食べていました。自然の家スタッフも一緒に調理し、タンドリーチキンに焼きリンゴ、とれたて焼きシイタケなどをいただきました。ひと段落すると、コーヒーを入れて飲んだり、森で遊んだりして、最後は皆さんしっかり片付けをして終わりました。