-
お知らせ
ご案内
◆12月21日予定の「お正月に門松を」イベント申し込みをスタートしました。◆10月26日(日曜)行った「自然教室」脱穀作業と味噌作りのフォトアルバムアップしました。 閲覧にはパスワードが必要です。◆10月11日の自然教室「稲刈りと落花生の収穫」フォトア... -
活動報告
秋の自然と食の楽しみ
10月12日 秋の自然と食の楽しみ 10月12日(日)幼児から小学生、中学生を含む親子が集まって、「秋の自然と食の楽しみ」のイベントを開催しました。当日は天気にも恵まれ、秋の涼しい天候の中、午前中はこしき岩公園を中心にオリエンテーリング、午後は... -
活動報告
自然教室
脱穀作業と味噌作り 田植えから案山子作り、稲刈りと進み、はぜ掛して2週間干していた稲を、借りてきた足踏み脱穀機を使っての作業。ふるいにかけて大きなごみを分け、唐箕で小さなごみを飛ばし選別作業。子供たちは昔の農道具を体験し米つくりの大変さを... -
イベント
門松作り
お正月に門松を お正月に門松を手作り門松でお正月を迎えませんか!12月21日(日曜)午前の部 9:30~12:00午後の部 13:00~15:30 定 員 午前午後各10組参加費 1人200円 別途材料費700円/対対 象 家族、グループ、個人申込み ホームページからか、往復... -
イベント
クリスマス飾りを作ろう
自然素材でリース作り ◆自然素材でリース作り 12月7日(日)①自然にあるものを事前に採ってきていますので、 蔦で輪のベースを作り、素材の飾り付けをします。 午前の部 9:00~12:00 午後の部 13:00~16:00②森を散歩しながら素材を自分たちで採って... -
活動報告
自然教室
9月20日自然教室 ~案山子作りとジャムつくり 2学期が始まり夏休みの思い出を聞いたりしながら、今回は田んぼに立てる案山子を5班に分かれ製作しました。竹で骨を作り藁でボリュームを付け、法被を着せ頭の部分をつくったら顔を画いて午前中で作り上... -
活動報告
English Day Camp
9月6日 English Day Camp まだ猛暑が残る中で、日吉自然の家でイベント“English Day Camp”を実施しました。小学校3年生から中学3年生までの34名の児童・生徒と長﨑市内の各小中学校のALTの先生方10名との交流を行いました。 出会いのはじめは、10の... -
イベント
ひよし木育
ひよし木育デイキャンプ ひよし木育デイキャンプ11月8日(土曜日)9:30~15:00 (小雨決行)木の上で出会う森の世界 ツリーイングに挑戦しよう。内 容:ツリーイング体験、森のオリエンテーリング、木工クラフト等対 象:小学3年生以上の親... -
活動報告
クラフト広場
8月17日 クラフト広場 今年度様々なクラフトの体験をできるイベントを初めて開催しました。木切れ、木の実、貝殻やシーグラスなどさまざまな素材を集め自由に創作活動を楽しんでもらう1日としました。木の輪切りに電熱ペンで絵を画いたり、色ガラスの小... -
活動報告
スターウォッチング
8/12~13 スターウォッチング ペルセウス流星群の極大日に合わせて、テントに泊まって流れ星や星空を観察するイベントを開催しました。毎年恒例のイベントで、今年は20組のご家族が参加してくださいました。まずはじめに、手作り望遠鏡づくりを行い... -
活動報告
「アドベンチャーキャンプ」
8月4日(月)~6日(水) アドベンチャーキャンプ 前日からの雨や雷が心配でしたが、当日は予定通り開催しました。小学5年生から中学3年生までの28名が参加しました。出会いの会は自己紹介を行い、みんなでレクリエーションをして緊張をほぐしまし...




