日吉自然の家
自然環境の中で野外活動や自然体験を通じて、たくましく豊かな心を育てる社会教育施設です。

一般利用

申請書・名簿等ダウンロード(一般用)

利用者名簿・利用申請書についてのお願い。

いつも日吉自然の家をご利用いただき、誠にありがとうございます。
29年4月1日より指定管理制度導入に伴い「利用者名簿」等の様式を変更しています。ご利用の際は確認していただいた上、ご利用ください。

なお『利用申請書』並びに『利用者名簿』は長崎市の条例に基づいて作成されております。
PDFファイルだけではなく、Excelといった書き換えができるもので提供させていただいておりますが、下記の点に注意してお間違えのないよう提出をお願いいたします。



【よくある例】

○以前利用していた利用者名簿を提出している。
料金表が変わっているか確認してください。新しいものは利用料金が上がっています。

○人数の枠を多くしている。また、枠を広げたり狭めたりしている。
一枚の利用者名簿には「25人」までしか記載できません。25人を超えるようでしたら新たな用紙に記入をしてください。

○料金表など記入してはいけない個所に記入している。
「記入しないでください」と表記してある箇所は記入しないでください。


以上のようなことが起きていますので、お手数ですが今後利用申請書・利用者名簿を提出される際には一度ご確認ください。
異なる様式での提出は書き直しをしていただいております。
ご理解ご協力をお願いいたします。

☆必要な書類の上で右クリックして「対象をファイルとして保存」を選択してください。
注:~長崎市 小学5年生宿泊学習用の提出書類フォームは、こちらのページからダウンロードしないで、
専用ページからダウンロードして利用してください。
ガイドブック(一般用)  エクセルファイル
利用許可申請書(宿泊) PDFファイル / 記入例エクセルファイル / 記入例
利用許可申請書(日帰り) PDFファイル / 記入例エクセルファイル / 記入例
利用者名簿コロナ対策用PDFファイルエクセルファイル
アレルギー連絡票 PDFファイルエクセルファイル
食数変更票 PDFファイルエクセルファイル
減免申請書 PDFファイルエクセルファイル

申請書記入前に一読してください。

1.食事時間は 朝食7:50分 昼食12:00 夕食17:30分からとなっております。基本的には変更できません。
2.朝の集いは7:00分から行います。原則参加していただきます。夕べのつどいは各団体ごとに希望するところは実施いたします。
3.食材を持ち込んでの炊さんは原則できません。
4.炊さんを行う場合は、必ず班数を書いてください。(1班8名程が良いです)

食数変更表について

今まで食事変更につきましては、自然の家事務室にご連絡いただいておりましたが、今後は直接食堂部(株式会社goo)への申し込みへと
変更になりました。食数の変更やアレルギー対応につきましては、上記「食数変更票」をダウンロードいただき、食堂へご提出願います。

なお、その他申請書(利用許可申請書・利用者名簿・アレルギー連絡票)は従来通り自然の家事務室への提出となります。 お手数おかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。

Wi-Fi環境利用について

自然の家で研修利用を行う団体は 研修室A でWi-Fiの利用が可能となりました。
利用にあたっては「日吉自然の家インターネット回線サービス利用規約」をお読みの上、「Wi-Fi利用申込書」に必要事項をご記載上、「日吉自然の家利用許可申請書」に添付して申請してください。

日吉自然の家
〒851-0254
長崎県長崎市飯香浦町3715番地
TEL 095-824-5017
FAX 095ー822-6291
Mail  hiyosi-sizen@diamondstaff.co.jp

指定管理者 長崎ダイヤモンドスタッフ株式会社
〒852-8012 長崎市淵町2番25号