如月遊楽
2月4日 ウィンターフェス「如月遊楽」 今年もウィンターフェス「如月遊楽」が開催されました。 立春らしく穏やかな気候に恵まれ、250名程の方々に日吉自然の家で楽しんでいただきました。例年のように、ピザやクレープ作り体験に […]
2月4日 ウィンターフェス「如月遊楽」 今年もウィンターフェス「如月遊楽」が開催されました。 立春らしく穏やかな気候に恵まれ、250名程の方々に日吉自然の家で楽しんでいただきました。例年のように、ピザやクレープ作り体験に […]
第5回自然教室 ~巣箱つくり~ 今回の自然教室は「森のクラフト~巣箱つくり~」 本来ならピロティでの作業の予定でしたが、寒波の影響で寒い一日となり、食堂で説明、板への墨付け作業、ふたに丁番 を取り付けたりと室内でできる […]
1月21日(土) 日吉の森をきれいにしよう 周辺の自治会の皆様や、森林ボランティア団体の皆様、自然の家の利用者様にご協力いただき、ボランティア活動を行いました。今回は118名もの皆様がご参加くださいました! 今回はクヌギ […]
12月17日 お正月に門松を ~ミニ門松作り~ 12月18日の門松づくりでは、午前10組、午後10組で参加者を募集しましたところ、合計78組、228名の予想を大幅に上回る申し込みがありました。そこで、前日の17日午後の部 […]
12月4日 自然素材でクリスマスリース作り 今年度のクリスマスリース作りは例年よりも多い、30組85名の参加でした。 今年度はリピーターの方はもちろんのこと、初めてイベントに参加される方が半数ほどおられました。 それぞれ […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
11月12日 自然教室 ~烽火山トレッキング 第4回自然教室は、本河内ダム公園に集合して烽火山に登って日吉に戻る毎年の内容ですが、 今年は3ルートの中で、妙相寺から秋葉山、烽火山、木場峠、中尾峠、日見峠を通って日吉に帰る […]
11月6日 秋の自然と食の楽しみ 好天に恵まれ15組47名の参加で、スコアオリエンテーションとバームクーヘンつくりを行いました。 午前中は日吉のOLコースを家族で歩いて、どんぐり拾いのミッションやところどころに設置された […]
10月15,16日(土、日)木育キャンプ 今年度の木育は29名の参加で、好天に恵まれ2日間無事開催できました。 市民の森へバスで出かけ、巨木杉まで下りながら、松とヒノキの違いや、年輪を数えたり自然散策をし100歳の巨木杉 […]