2回目の自然教室は茶摘み体験を行いました。雨降る中カッパを羽織ってグランド横の茶畑へ。黄緑色に伸びた新芽を45分程で袋いっぱいに摘み取って戻ってきました。摘み取った茶葉を水洗いし、蒸し器で2~3分蒸して、軍手をした手で揉んで、冷めたらフライパンで温め、又揉むことを繰り返し、水分がなくなるまで根気よく続けお茶を完成させました。ご飯の後は道具の片づけの手着やよくやって、採取しておいた草花をルーペを使って観察し、画用紙にスケッチしました。朝のテレビ小説のモデル牧野富太郎のスケッチを目指して(^^)/食堂では職員が作ったお茶を試飲しながらおやつタイム。各自作ったお茶は自宅で家族と飲んでいただくことにしました。