8月3日~5日 チャレンジキャンプ 
小学5年生から中学生30名の参加で2泊3日の夏のキャンプ。
体育館でテントの設営練習を行い、炎天下のグラウンドに2人1組で設営しテント村を開設しました。夕食は3班で3種類の味の焼きそばづくり、ソース、塩、カレー味の焼きそばを楽しんだ後は、筏の作り方の講習とチームの旗づくり。
竹をひもで結ぶ練習や筏の形を話し合ったりしながら1日目の夜を過ごしました。
2日目の朝食堂で朝食を済ませ、飯香浦の海岸まで5キロほどのトレッキングで海岸まで下り、スタッフが運んでおいた竹材を組んで班ごとに筏つくりのスタート。お昼のお弁当を食べた後いよいよ筏を海に浮かべ、班ごとに出発!少々波があり最初は怖がってた女の子もしばらくしたら慣れ、潮風と青空の海原で櫂を漕いで筏遊びを楽しみました。
海岸から路線バスで自然の家まで戻り、食堂で夕食を摂り、夕暮れからナイトウォークで自然の家周りの自然観察。暗くなってからのスェーデントーチを使って焼きマシュマロ!入浴後2日目のテント泊。夜中の雨も気づかない子もいたほど疲れて寝ていました。3日目の朝食は簡単オムレツを作りご飯と一緒にいただき、テントの片づけを済ませ、最後はスプーンつくり。小枝を切り加工をしたり電熱ペンで名入れをしマイスプーンを完成させました。