7月10日(日) 自然教室 ~海辺の生き物観察~
今回21名の参加者と保護者の希望者に監視目的をお願いする形をとり、多くの保護者の参加をいただき初めての親子イベントの形態となりました。昼前の干潮に合わせ午前中は、マイクロプラスチックの調査を行いましたが、砂場ではないため、2~3個のマイクロプラスチックの確認にとどまりました。その後お昼まで潮が引いた磯辺に入り、生き物を採取してみました。黒いナマコやアメフラシ、ゴンズイやイワシの稚魚、ヤドカリ、カニ、ウニ、小さなエビなど子供たちが採取していました。好天で小石の海岸は石が焼けて熱くなっていましたが、子供たちは冷たい海水に入り磯遊びを楽しみました。お昼ご飯を公園の木陰でいただき、食後のデザートのチョコレートフォンデュを参加者で楽しみました。